こんなお悩みをお持ちでないですか?
- お片付けが苦手
- 子どもの学習環境が整っていない
- 子どもも大人も忘れ物・探しモノが多い
- 子どもが友達を家に呼びたがっている
- 子どものために片付けたいけど、なかなか始められない
- 子どもが、使ったモノを元の場所に戻してくれない
- 元の場所に戻す(片付ける)ことが習慣化できない
このような悩みに直面しているママへ。
整理収納だって習えばいい!
お片付けが苦手なのは、習っていないから。
整理収納も、習って実践すれば“できない”が“できる”に変わる。
お部屋が片付けば、暮らしがグッと楽しくラクになる。
お部屋が片付かない1番の原因は、片付け方がわからないから!
わからない。ただそれだけ。
迷っている時間がもったいない!
迷うより、習う!
環境を整えれば、子どもだって自分の事は自分でできる。
使ったら、元の場所に戻すことだって当たり前になる。
子どものチカラは、無限大。
片付く仕組みをつくることで、子どもの自立をサポートできます。
子どもの自分でできる!で、親子の自己肯定感がアップします。
お片付けセミナーで、片付かない原因を見つけよう!
お片付けセミナーでは、
- お片付けの基本について
- お片付けの手順について
- お部屋が片付かない原因について
お片付けの基本をお伝えしながら、あなたのお部屋が片付かない原因を探ります。 - あの収納方法が問題だったのね。
- ママのやり方が、子どもに合う!とは限らない。
- そんな収納で良かったの?
目からウロコの親子の個性の違いもあるのかも!
片付かない原因がわかれば、片付く仕組み作りの対策ができる。
セミナー修了後は
♡お片付けの手順がわかる
♡片付かない原因がわかる
♡子どもが片付けられる仕組みがわかる
♡すぐに片付けたくなる
♡心が穏やかになり、笑顔になる
習って実践すれば、片付けられる私に変わる!
開催情報
日 時:2024年4月25日(木)13:00~14:30
2024年4月26日(金)13:00~14:30
2024年4月28日(日)13:00~14:30
場 所:オンライン(ZOOM)
参加費:1,100円
定 員:7名様
参加者様の声
- 本日の講座が終わって如何でしたか?
お片付けの復習になりました。いつもわかりやすく説明してくれて、ありがとうございました。 - 講座を受ける前は、どんな悩みや課題をお持ちでしたか?
子どもの片付けについて悩みがありました。
小さい子なら教えることができるけど高校生は、子どもの物を勝手に差わっる事もできないし嫌がられる。親から教えるタイミングをのがしてしまった。 - 講座後に何からやってみようと思いましたか?
○子どもの部屋からゴミを捨てたい
○子どもの大学資料、奨学金のBOXをつくりたい - 一番印象に残った内容はありますか?
お片付けと自己肯定感の関係
これを知っていれば、もっと早く勉強して子どもに実践したかった。
- 本日の講座が終わって如何でしたか?
片付けが自分のためにも、子どもの育ちのためにも繋がっていくことを知り、とても勉強になりました。
今後義両親と同居の話もあり、義母は足が悪いので、安全の事も含め子どもと一緒に少しずつでも片づけを学んでいきたいなと思いました。 - 本日の講座を受ける前は、どんな悩みや課題をお持ちでしたか?
自分や子どもの物も含め、家にものが多くて、なかなか片づけが進まないことに困っていました。 - 講座後に何からやってみようと思いましたか?
○仕事、子育てでドタバタな毎日でも、無理なく続けられるよう少しずつ時間を決めて、片づけを進めていきたいです。
○夫婦間の会話から、それぞれの考えの違いも共有しつつ、主人、子どもに無理強いはしないように片づけができたらいいなと思っています。 - 一番印象に残った内容はありますか?
お片付けが、子どもの非認知能力を育むことについて、学ぶことができて本当に良かったです。
本日は、ありがとうございました。
講師プロフィール
沖縄お片付けリアン
親子の自立を後押しする!お片付けサポーター
渡名喜 一珠美(となき かずみ)
2014年 整理収納アドバイザーの資格を取得。
2017年 アドバイザーとしての活動をスタート。
これまでの活動を通して、大人にも子どもにも、整理収納とお片付けを習慣化しやすくお伝えする為、2022年 整理収納教育士認定講師の資格を取得。
ご家庭でも、ママから子ども達へ自然に楽しく、お片付けが伝えられるよう活動中。
お片付けを習慣化して、すっきりキレイな環境を保つことが当たり前になるためには、自我が芽生える(反抗期になる前)の9歳までが適していると言われています。
※9歳以上がNGというわけではありません。気づいたら即実践する事をオススメします。
子どもの成長は、あっという間。悩んでいる暇はありません。
人生は、選択の連続。
幼いうちから整理収納及びお片付けを身につけると、自分に必要な人・モノ・情報を選ぶチカラが身につきます。
お片付けが苦手な方は、やり方がわからないだけ。
やり方を学んで実践。
また、あなたのお部屋が片付かない原因がわかれば、片付く仕組みづくりの手順が明確になります。
お片付けは、学ぶ時代です。
お片付けも習って、習得しましょう。
メディア掲載
画像をクリックすると記事に移動します
「週刊ほ~むぷらざ 彩職賢美 2019年8月1日 第1670号」
「週刊タイムス住宅新聞 ひと 2022年4月29日 第1835号」