整理収納教育士認定講座 in 沖縄

【 目次 】
講座詳細へ
🎁受講者様プレゼント🎁
こんなお悩みありませんか?
お部屋が片付く効果
子どもが片付けやすい仕組みを作ろう!
誰にオススメの講座なの?
お片付けで人生が変わる!講師の実体験から
メディア掲載
受講者様の声
こんなお悩みありませんか?

✅ お片付けが苦手で常にお部屋が散らかっている
✅ 片付けても、片付けてもすぐに散らかる
✅ 子どもも、片付けができないので将来が心配
✅ お片付けのやり方を子どもに教えることができない
✅ 毎日、時間に追われてイライラして落ち着かない
お片付けが苦手・できないのは、学んだことがないから!ただそれだけのこと!
本講座で、片付けができる力と子どもにお片付けを伝える力を同時に身につけましょう
お部屋が片づく効果

お部屋が片づくと、驚くほどの効果があらわれます
例えば、
- 心のゆとりが生まれ、ストレスが軽減
スッキリした空間を手に入れると、心が解放され、穏やかな毎日を送れるように。 - 時間を取り戻せる!探し物の時間が激減
物の定位置を決めることで、探し物に費やす時間が大幅に減少します。 - お金の節約につながる驚きの効果
自分に必要なモノが明確になることで、ムダ遣いがなくなり、大切な事にお金を使うことができます。 - 家族との絆が深まる
家族間のストレスが軽減し、自然と笑顔が増え、信頼関係が深まります。 - 自己肯定感アップ!
「片付けられた」という成功体験が、自分への信頼感や満足感につながります。
その自信が、他のチャレンジにも好影響を与えます。 - 暮らしの質が劇的に向上
清潔で整った空間は、心身の健康だけでなく、毎日の暮らしにワクワク感を与えてくれます。 - 子育てに自信とゆとりが生まれる
お片付けを習慣化する事で、子ども達が生きる為に必要な力が生まれ、脳の育成にも役立ちます。
子どもが片付けやすい仕組みを作ろう!

あなたのご家庭では、使ったものを元に戻す習慣ができていますか?
子どものお片付けは「元の場所に戻すこと」からスタート!
片付けやすい仕組みがあれば、子どもも大人も「元の場所に戻すこと」が簡単にできます。
まずは、お片付けの正しい手順を学び、親子で実践すれば、楽しく片付けを習慣化できます。
幼い頃から「お片付け」を習慣化すると、次のような生きる力が育まれます。
- 自分で選ぶ力
- 自分に必要なモノ(情報)を選び取る力
- 自分で決める力
- モノゴトに優先順位をつける力
- 思いやりの心
- モノや人(自分)大切にする氣持ち
- 継続力
- やり抜く力
- 責任感
- 管理力
- 自制心
- 達成感
- 自己肯定感
など。
この他にも目には見えない沢山の力が育まれます。
これらの力は、非認知能力と言われています。
近年、非認知能力を伸すことの重要性が注目されています。
非認知能力とは、忍耐力・協調性・意欲など、知能テストでは測れない力のこと。
学力や仕事だけでなく、人生の成功や幸福にも深く関わる大切な能力です。
実は、お片付けを習慣化するだけで、これらの力が自然と育まれます。
お片付けは、一生モノのスキル。
身につければ、人生がもっと豊かになります!
子どもの成長は待ったなし!
「あの時、やっておけば良かった…」
と後悔する前に、親子で始めるお片付け習慣を取り入れてみませんか?
誰にオススメの講座なの?

ママや先生方に一押しの講座ですが、こんな方にもオススメです。
- 家を片付けたい方
- 子どもに関わる仕事をしている方
- 片付けのプロになりたい方
- 整理収納の知識を活かした家づくりがしたい方
- 先生を目指している学生さん
など。どなたでも受講できる講座です。
お片付けで人生が変わる!講師の実体験

整理収納教育士認定講師
渡名喜 一珠美(となき かずみ)
以前の私は、片付かないお部屋にイライラして何もかも上手くいかず、夢も希望も持てない引きこもりがちな専業主婦でした。
でも、整理収納を学び自宅を整えると、心や思考もスッキリし、暮らしが豊かに。
人生まで好転したのです。
毎日、1人でイライラして子どもや夫に怒ってばかりだった自分の心が穏やかになりました。
それまで、自分の考えだけが1番で、それ以外の考えは聞き入れることができなかった私が、自分自身と家族の考え方や行動は、違うのだとわけて考えることができるようになりました。
整理収納とは、持っているモノが自分にとって『必要なのか?』『必要ではないのか?』をわけることから始まります。
たくさんのモノと向き合い『わける』ことを繰返すうちにうちに自然に自分自身の思考や心も整いました。
私の場合は、自分自身と家族の違いを受け入れ、認める事ができるようになり、子どもや夫に対しして怒る事も少なくなりました。
整理収納・お片付けとは、お部屋が整うだけでなくモノゴトを整理する事で、思考や心さらに情報や人間関係までも、整えてくれる事を実感しました。
その経験から、『人生をも変える整理収納の知識』を片付かないお部屋や上手くいかない子育てや夫婦関係にお悩みのママ達に伝えたく、お片付けアドバイザーに!!
お部屋が整うと、やりたいことが明確になり、行動力もアップします。
あなたも、新しい未来に向けて一歩踏み出してみませんか?
メディア掲載

「週刊タイムス住宅新聞 ひと 2022年4月29日 第1835号」
講座詳細
【講座名】
整理収納教育士認定講座
【日時】
2025年4月19日(土)
9時30分~16時30(休憩60分)
【会場】
〒903-8603
沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目373-1
沖縄県総合福祉センター(駐車場ございます)
https://www.okishakyo.or.jp/center/access/
【参加費】
○34,600円(税込み・テキスト2冊・試験料・認定証発行料込み)
○33,000円(整理収納アドバイザー2級のテキスト〈一番わかりやすい整理入門*澤一良著〉を持っている方|税込み・テキスト1冊・試験料・認定証発行料込み)
【受験資格】
なし(どなたでも)ご受講いただけます
【講師】
渡名喜 一珠美(となき かずみ)
【カリキュラム】
○整理収納基礎理論
○幼児期に片づけ教育が重要な理由
○整理収納教育の環境づくり
○子どもをとりまく大人の連携
* 整理収納教育士認定講座では、NPO法人ハウスキーピング協会の〈整理収納アドバイザー2級〉と同等の整理収納に関する基礎理論を学べます。
さらに、本講座を受講すると、NPO法人ハウスキーピング協会の〈整理収納アドバイザー準1級〉の受験資格を取得できます。
既に整理収納アドバイザー2級や1級の資格をお持ちの方も多数、受講されています。
なぜならば、当講座は整理収納アドバイザー2級の基礎理論と子どもにお片付けを伝える為のノウハウが同時学べる一石二鳥の講座だからです。
受講者様特典
沖縄お片付けリアンからのプレゼント🎁】
受講された方、全員に
- オンンライン整理収納個別相談(30分)
- 個性心理学診断書(2,200円相当)
をプレゼント🎁
*個性心理学とは、生年月日を元に12種類の動物キャラに当てはめた統計学です。
その12種類の動物キャラを更に3つのグループに分けて、最適なお片付け方法をご提案します。
講座で整理収納の基礎を学んだ後は、 実践での疑問やお悩みをプロに直接相談できるチャンス!
- 「実際にやってみたけど、ここがうまくいかない…」
- 「わが家に合った収納アイデアが知りたい!」
そんなリアルなお困りごとをスッキリ解消できます✨
📌 ご希望の方には、受講日当日に詳細をご案内いたします!
この機会に お片付けのプロと一緒に、理想の暮らしへの第一歩を踏み出しましょう!
* 講座で学ぶだけで終わらせない!
アフターサポート付きだから、 実践力がしっかり身につく!
お片付けの効果を最大限に引き出すために、ぜひご活用ください!
受講者様の声





