今日は、我が家の営業妨害小僧のお話です。
その小僧とは――絶賛反抗期中の中3息子。
反抗期歴、かれこれ約6年。
片付けに関しては本当に適当。
我が家の公共スペースは仕方なく嫌々片付けるけど、自分のスペースは壊滅状態(笑)
特に気になるのが、学校や塾に持っていくリュック。
中身はゴチャゴチャ、めったに中身を出さないから、とにかく重い!
「何をそんなに鍛えてるの?」と聞きたくなるレベル💦
そして先日…
塾の三者面談の場で、先生にその問題のリュックの中身をチェックされてしまいました。
母さん、恥ずかしくてもう笑うしかなかった😂

でも思えば、娘も学生時代は似たようなものでした。
それが今は一人暮らしを始めて、自分の部屋をきちんと整えられるようになっています。
片付けは「やらされるもの」では身につかない。
本人が「必要だ」と気づいたときに、スイッチが入る。
親としては、口うるさく言いたくなるけれど…
信じて見守るのも、親の大事な役割かもしれません。
「元の場所に戻しなさい」だけは言い続けつつ、それ以外は生暖かい目で見守りましょう。
息子よ、母さんは信じてるぞ。
いや、信じてることにしておくぞ。
…早く、いろんな意味で目覚めておくれ!(笑)
学んで変わる!片付けのヒントはコチラ(講座編)
暮らしのお悩みは、人それぞれ
《整理収納教育士認定講座》は、1つの内容で、3つの角度から学べます。
一度学べば一生使える「片付け力」が身につく講座です。
基本を学び、実践すれば暮らしのお悩みがスッと消えて、“心”と“時間”にゆとりが生まれます。
節約にも、子育てにも、終活にも――
あなたの暮らしをもっとラクにする学びを体験してください。
気になるボタンをクリックして、お片付けで叶えるラクな暮らしをスタートしませんか?
プロと一緒に!お片付けサポートはこちら(実践編)
ご不明な点がございましたらご連絡ください
訪問サポート・講座 対応エリア(沖縄県全域)
沖縄県内すべての市町村で、整理収納サポートや片付け講座に対応しています
あなたの暮らしに合わせて、丁寧にサポートいたします。
▼対応エリア一覧(沖縄県)
【本島】
那覇市/浦添市/宜野湾市/沖縄市/うるま市/名護市/豊見城市/糸満市/
南城市
南風原町/与那原町/西原町/八重瀬町/北谷町/中城村/北中城村
読谷村/嘉手納町/金武町/宜野座村/恩納村/東村/大宜味村/今帰仁村
本部町/国頭村
【離島エリア】
石垣市/宮古島市/久米島町/竹富町/多良間村/伊平屋村/伊是名村
南大東村/北大東村/渡嘉敷村/座間味村/粟国村/渡名喜村
※離島エリアは、スケジュールや交通手段により応相談となります