沖縄整理収納お片付け|発達支援教育士認定講師になりました!


ご報告が遅くなりましたが、このたび私・渡名喜は
〈発達支援教育士認定講座〉の認定講師になりました。

発達支援教育士認定講座とは?

発達支援教育士認定講座は、株式会社 整理収納教育士が開発・運営する民間の資格講座です。


発達障害やグレーゾーンの子どもたちへの関わり方や、環境の整え方を学び、
日々の暮らしや教育現場で活かせる内容となっています。


環境を整えることの大切さ…

認定講師になって改めて実感しているのは、特性のある子どもたちの環境を整えることがいかに重要かということです。


発達障害やグレーゾーンの子も、定型発達の子も共通して、「モノを厳選し、管理しやすい数にする」ことが大切なことの一つです。

例えば…

  • 必要なモノを厳選して持つ
  • 一目でわかるように収納する
  • 出し入れしやすい動線を考える

これらは暮らしを楽にするための基本であり、結果的にすべての子どもたちに役立ちます。

そして、当然、私たち大人の暮らしにも同じように役立つ「お片付けのコツ」です。

お宅訪問で感じること…

これまで数多くのお宅でお片付けレッスンをしてきましたが、「モノの多さ」がママの暮らしを難しくしているケースがほとんどです。


「片付ける時間がない💦」
そのお気持ちは本当によくわかります。
ママは、日々忙しいちゅうねん!


でも──片付けることで、むしろ時間の余裕が生まれるんです。
やりたいことにすぐ取りかかれる、そんな“夢のような生活”が手に入ります。

ひとりで頑張りすぎないで
(↑リアンの一珠美が応援してるよ~)

1人で頑張って片付けているのに、くじけそうになった時は、お片付けのメリットをぜひ思い出してくださいね。

そして時には、仲間とワイワイしながら楽しく片付けるのもおすすめです。


毎月開催している〈お片付けオンラインチャレンジ〉も、ぜひご参加ください。👉 https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/40714

発達支援教育士認定講座のご案内

沖縄では、9月に開講いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
👉 https://okinawakataduke.com/hattatusienkyouikushi/

暮らしに役立つ整理収納の基本。気になる講座はコチラ


あなたが気になる視点から見てみてね。

〈節約したいあなたへ〉
ムダを減らし、家計と暮らしを整える

〈片付けられる子に育てたいママへ〉
子どもと一緒に片付け習慣を育てる

〈終活したいあなたへ〉
人生後半を軽やかに生きる準備をする


お片付けサポートはコチラ


ご不明な点がございましたらご連絡ください



訪問サポート・講座 対応エリア(沖縄県全域)

沖縄県内すべての市町村で、整理収納サポートや片付け講座に対応しています
あなたの暮らしに合わせて、丁寧にサポートいたします。

▼対応エリア一覧(沖縄県)
【本島】
那覇市/浦添市/宜野湾市/沖縄市/うるま市/名護市/豊見城市/糸満市/
南城市
南風原町/与那原町/西原町/八重瀬町/北谷町/中城村/北中城村
読谷村/嘉手納町/金武町/宜野座村/恩納村/東村/大宜味村/今帰仁村
本部町/国頭村

【離島エリア】
石垣市/宮古島市/久米島町/竹富町/多良間村/伊平屋村/伊是名村
南大東村/北大東村/渡嘉敷村/座間味村/粟国村/渡名喜村

※離島エリアは、スケジュールや交通手段により応相談となります

SNS でフォローする

沖縄お片付けリアンのオフィシャルSNSをフォローすると、
お片付けや講演などの最新の情報をお届けします

お片付け、講演についての問い合わせはお気軽に!

電話でのお問い合わせは(受付時間 10:00~17:00)
090-9781-9820