沖縄|整理収納アドバイザーのお片付けレッスン(整理収納サポート)


\忙しい毎日でも、少しずつ“暮らしがラクになる片付け”を!/

沖縄生まれ・沖縄育ちの整理収納アドバイザーが、あなたの暮らしに寄り添ってサポートします。



注:リアンの渡名喜はサンシンは弾けませんので、あしからず。



地元だからこそのサポートを!


最近はオンラインで全国対応の整理収納サービスも増えていますが、沖縄お片付けリアンでは 「暮らしの現場で一緒に片づける」こと を大切にしています。

沖縄生まれ・沖縄育ちの整理収納アドバイザーとして、この土地で暮らすみなさんの“リアルなお悩み”に寄り添いながら、暮らしを整えるお手伝いをしています。


とはいえ、「自宅に呼べない」「家族の許可が得られない」など、様々な事情がある方もいらっしゃいます。

📍お客様のご都合に応じて、オンラインでのサポートも可能です。
ピンときたサービスがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

地元だからできる!3つのサポート

  1. 湿気や間取りなど、沖縄特有の住環境を理解
  2. お盆や行事用品など、地元ならではのモノ事情を理解
  3. “顔の見える距離”で、継続サポート
    →必要に応じて再訪問やオンラインフォローも行っています。



こんな方にオススメ

  • 片づけに自信がない
  • やり方が合っているのか不安
  • まずは誰かに相談したい
  • 家が片付かなくてモヤモヤしている
  • 何から始めたらいいかわからない
  • 一人ではやる気が出ないけど、誰かとなら頑張れそう

ズボラでも、片づけが苦手でも、大丈夫
あなたのペースに寄り添って、楽しく進めていきましょう。

お客様の声

お客様の声 ① 

沖縄県 リエさん(30代)

片づけを進めるたびに部屋が整っていくのを見て、「できない私でもできた」と感じられました。
否定されずに寄り添ってもらえたことが何よりも嬉しかったです。
いつもテンションの低〜い私を見せながら、(続きを読む・・・)

「本当に3時間で改善するのかよ!」という気持ちで始めるのですが(笑)、
毎回、3時間で見違えるほどキレイになります。

片づけを進めるたびに部屋が整っていくのを見て、「できない私でもできた」と感じられました。

否定されずに寄り添ってもらえたことが何よりも嬉しかったです。
いつもテンションの低〜い私を見せながら、
「本当に3時間で改善するのかよ!」という気持ちで始めるのですが(笑)、
毎回、3時間で見違えるほどキレイになります。

私が一番捨てられなかったのは、過去に裏紙に描いた絵たち。
でも、かずみ先生が
「それはリエさんにとって大切なお仕事だもん。捨てなくていいよ〜」
と言ってくれたとき、本当に救われました。

人から見たらただの落書きかもしれないけど、
私の中にある大切な気持ちを汲み取ってもらえたことが、何より嬉しかったです。

そして、私の“雑さ”に合わせた片づけ方法を教えてもらったので、
期間が空いてもちゃんと維持できています。

お客様の声 ②

沖縄県 K.Aさん(30代)
出し入れしやすい収納のアドバイスをもらいながら、
どんどん片づけが進み、嬉しかったです。
持っている服が多くて「どうにかして捨てなきゃ!」と思っていましたが、(続きを読む・・・)

整理をきちんとすることで、無理して捨てなくてもいいことがわかりました。
収納の工夫次第で、気持ちまでスッキリ!

レッスン後、娘が帰ってくるなり
「キレイになってる!!」と驚いていて、
実際に服を取り出して「すごく使いやすいよ!」と笑顔で言ってくれました。

家族の“使いやすさ”まで考えてもらえたのが、とても嬉しかったです。

お客様の声 ③

沖縄県 まいさん(60代)
世代的に「お金を払って片づけをお願いする」ということを、
87歳の父に伝えるとどう思うだろう……と少し迷いました。
正直、黙っておこうかなと思っていたんです。(続きを読む・・・)

でも作業が終わってから父が言った一言。
「これから必要とされる仕事だね」
その言葉に、涙が出そうになりました。
勝手に“罪悪感”を抱いていたのは、私だけだったんですね。
これからはもっと多くの人に、
\これから必要とされる仕事/
ということを知ってほしいです。


我が家のビフォーアフター

写真は、我が家のリビングです。
子どもの成長とともにモノが増え、管理が大変になっていました。
「いつか片づけなきゃ」と思いながらも、忙しさの中で後回しにしていた時期もありました。

でも、整理収納の考え方を学び、“使う人に合わせた仕組み”を整えたことで、家事も子育てもラクに、家族みんなが笑顔で過ごせるようになりました。

お片づけはモノを減らすことではなく、心と時間にゆとりを生む「暮らしの整え方」です。

私と同じように「どこから片づけたらいいかわからない」と感じている方へ、少しでも勇気を届けられたら嬉しいです。

あなたの暮らしも変わります


「どこから手をつけたらいいかわからない」
「家族が協力してくれない」
そんな時こそ、ひとりで悩まずにご相談ください。



リアンの想い

沖縄お片付けリアン〈暮らし楽々〉

整理収納アドバイザー
整理収納教育士認定講師
発達支援教育士認定講師

渡名喜 一珠美(となき かずみ)

かつての私は、家にこもりがちな専業主婦でした。
片づけを学んだことで心が前向きに変わり、暮らしがどんどんラクに、豊かになっていきました。

今は、沖縄中の家を整えて、沖縄のママを笑顔にし、その先にいる子どもたちの“生きる力(非認知能力)”を育てたい。
そんな野望が持てるほど、日々成長中でございます(笑)

片づけは、学力や自己肯定感を支える大切な土台。
整理収納と発達支援、両方の視点から、子どもが伸びて、親もラクになる環境づくりをお手伝いしています。

沖縄の未来を、暮らしから明るく――
そんな想いで、日々活動しています。


訪問サポート・講座 対応エリア(沖縄県全域)

沖縄県内すべての市町村で、整理収納サポートや片付け講座に対応しています
あなたの暮らしに合わせて、丁寧にサポートいたします。

▼対応エリア一覧(沖縄県)
【本島】
那覇市/浦添市/宜野湾市/沖縄市/うるま市/名護市/豊見城市/糸満市/
南城市
南風原町/与那原町/西原町/八重瀬町/北谷町/中城村/北中城村
読谷村/嘉手納町/金武町/宜野座村/恩納村/東村/大宜味村/今帰仁村
本部町/国頭村

【離島エリア】
石垣市/宮古島市/久米島町/竹富町/多良間村/伊平屋村/伊是名村
南大東村/北大東村/渡嘉敷村/座間味村/粟国村/渡名喜村

※離島エリアは、スケジュールや交通手段により応相談となります

整理収納教育士取得講座
大人がお勉強して、子どもに伝える。ママから子どもへ『暮らしに溶けこむお片付け教育!』
整理収納アドバイザーの
訪問orオンライン
お片付けレッスン
LINEお友達登録

イベント・セミナー情報

初心者向けから認定講座まで、一生役立つスキルを身につけましょう
下記リンクから講座参加申込みができます

SNS でフォローする

沖縄お片付けリアンのオフィシャルSNSをフォローすると、
お片付けや講演などの最新の情報をお届けします

お片付け、講演についての問い合わせはお気軽に!

電話でのお問い合わせは(受付時間 10:00~17:00)
090-9781-9820