今日は、「リバンウドしない片づけを伝授」してくれるマンガ本を紹介します。
表紙がめちゃくちゃシンプル。
![](https://okinawakataduke.com/wp-content/uploads/2024/02/2d5ac11e05a313dbc3e0d3c01976dbc9.png)
著者の石阪京子さんは、「奇跡の3日片づけ」や「これが最後の片づけ」など著書も多数。
今回紹介する本は、マンガなので読みやすいし、わかりやすい。
最近、老眼の進みが著しい私は文字よりマンガの方が断然良い(笑)
この本では、まず最初にマンガ担当の「すぅ」さんのご自宅の片づけから始まります。
もちろん指南役は、著者の石阪京子さんです。
片づけが苦手な人はダメ人間じゃない!
片づけが苦手な人って、勉強熱心で真面目。
人にもモノに優しい!
には、激しく共感しました。
私のお客様も、皆さん真面目で優しい。
ご家族のことを1番に考えているからこそ、完璧に片付けたい!
思い出を大切にしたい!と言う思いが強いのです。
なので、私がモノの手放し方やズボラ収納を伝えると皆さん、目を丸くして驚かれます(笑)
話が脱線しましたが、マンガ家「すぅ」さんのステップアップの為の片づけは、意外に泣けます(T_T)
その後に
■森山家の場合ー間取りに不満がある家
■大村家の場合ーモノが層をなして散らかっている家
と、3つの家族の片付かない問題(原因)とそれぞれの家族の片づけのやり方がマンガでわかりやすく紹介されています。
マンガ、マンガとしつこいですね(笑)
いやホントに文字だけで読むより、マンガの方があっという間に読み終えることができるんですよ。
サラッとお片付け本を読みたい方にオススメの本です。
是非、お手に取ってくださいな。
お片付けバイブルとして、買うのも良し。
図書館で借りるのも良し。
ですね。
因みに私は、今回みなさんに紹介するためにこの本を読み返した時に珈琲をこぼしてダメにしてしまいました。
皆さんに紹介を終えたら、手放す時期だったのかもしれませんね(笑)
2月募集中のイベント
![](https://okinawakataduke.com/wp-content/uploads/2024/01/03f236d69bed1d5d72326c51a963bf19-1024x692.png)
仲間と楽しく集いましょう♬
![](https://okinawakataduke.com/wp-content/uploads/2024/02/2d6de6ddf02b2bd8bec440fe21f7ce2b-1-1024x692.png)
![](https://okinawakataduke.com/wp-content/uploads/2024/02/ee02e46b7776e84d436c267dcabe8ed2-1024x692.png)