片づけ術 冷蔵庫を片付けて家事効率アップ


梅雨が明けて、すっかり暑くなった沖縄。
冷蔵庫を片付けて、夏に必要なアイテムを庫内に入れる準備をしましょう♬

冷蔵庫を片付けると家事効率がアップする上に、時間・食費・光熱費のムダもカットできます。

お片付けが苦手な方は、まずは冷蔵庫のお片付けをオススメします。
お片付けで最も重要な「わける」作業が、冷蔵庫内は「食べられるか否か?」が判断基準になるので比較的、片付けやすいスペースです。

片づけ術 片付けの3ステップ


冷蔵庫の中の食品をムダにしないためには、庫内が一目で見渡せる「見える化」をオススメします。
且つ、出し入れをしやすくする事もポイントの一つです。

これらを考慮しながら、冷蔵庫のお片付けの3ステップをお伝えします。

(全部)出す。

冷蔵庫を片付ける時は、庫内のモノを全て出す事をオススメしています。
但し、食品を傷めないように冷蔵庫・冷凍庫・野菜室とスペースごとに順番に行いましょう。

庫内のモノを全て出したら、お掃除のチャンスです!
アルコール除菌スプレーとマイクロクロスファイバーを使って隅々まで、キレイに拭き上げましょう。
調味料の後や食材の残りカスなどは、カビの原因となりますので、汚れの酷い箇所はトレーなどを取り外して、台所用洗剤で洗ってキレイにしましょう。

わける

冷蔵庫の中の食品類は、「消費期限」と「賞味期限」を元に「食べられる物」と「食べられない物」と明確にわけることができます。
消費期限や賞味期限が切れてしまった「食べられない物」は、潔く処分してください。

ご自身が思っている以上に、ついつい買い込んでしまう食品の期限が切れてしまっていることに、驚かれると思います。

この機会に、ご自身の買い物のクセを知って、キチンと向き合ってくださいね。

後、買い物に行く前に冷蔵庫をチェックする。予算を決める。
などの習慣をつけると食費をグッと抑える事ができますよ。
試してみて下さいね。

しまう

冷蔵庫に食品をしまう時には、「2」でわけた「食べられる物」のみを(1)~(3)のルールでしまっていきましょう。

(1)見える化 = 冷蔵庫内には、死角を作らないことがポイントです。
  ○中身が見える保存容器を使う
  ○中身が見えない保存容器には、マスキングテープなどを利用して名札をつけましょう。(ラベリング)

(2)一緒に使うモノをまとめてカゴやトレーに入れ○○セットを作りましょう。(グルーピング)
  ○朝食セット(バター・ジャム・チーズなど)
  ○すぐ使うセット(野菜の切れ端や賞味期限が近い食品など)

(3)(2)で作った○○セットに定位置を決めて、取り出しやすく戻しやすくしまいましょう。(定位置管理)
  ○定位置が決まると、どこに何があるのかが一目瞭然。
  ○扉の開け閉めもスムーズになり、光熱費のムダをカット出来ます。



仕上げに冷蔵庫の上や扉など全体を拭き上げてピカピカにしてあげてくださいね。
冷蔵庫をキレイに整えると、扉を開ける度にモチベーションが上がって、家事効率もアップします。


冷蔵庫の片付けができたら、キッチンやダイニング、リビングへドンドンお片付けを進めていきましょう。
ではでは、ごきげんよう。


冷蔵庫のお片付け 勉強会あります。
参加者特典
勉強会当日、献立づくりがラクになるPDFテンプレートをプレゼント


子育てに活かす!整理収納について。
もっと、知りたい方はPDF資料をダウンロードしてね。
↓↓↓

子育てに活かす!整理収納

メルマガにご登録された皆様へ
PDF小冊子をプレゼント中!(無料)

整理収納を子育てに上手に活かす!
その為のルールやポイントをまとめています
ご登録後、すぐダウンロードできます

SNS でフォローする

沖縄お片付けリアンのオフィシャルSNSをフォローすると、
お片付けや講演などの最新の情報をお届けします

お片付け、講演についての問い合わせはお気軽に!

電話でのお問い合わせは(受付時間 10:00~17:00)
050ー5480ー5428