-
ブログ
整理収納講師 世界アルツハイマーデーに思ふ片付けのこと
世界アルツハイマーデー 皆さん、ご存じですか?今日は、「世界アルツハイマーデー」です。そして、今月は […] -
ブログ
整理収納教育士の愉快な日常 夏休みのおもひで
お食事処 ガロ 娘は、帰省を終えて県外へ帰ってしまいましたが、もうちょいランチ写真があるので後、数回 […] -
ブログ
整理収納講師の愉快な日常 娘の旅立ち
帰省を終えて、県外へ 先月、慌ただしく帰ってきた娘が帰省を終えて昨日、県外へ帰っていきました。今回の […] -
ブログ
整理収納教育士の愉快な日常 夏休みのおもひで
タコス専門店 メヒコタコス 今年の夏は、県外から帰省中の娘をランチに誘っては楽しんでます。娘が中学・ […] -
ブログ
整理収納&片付け 片付けができる子を育むには?
永遠のテーマのような気がする 暑いですね。あっという間に9月。今年も残すところ、後3ヶ月。皆さんのお […] -
ブログ
整理収納講師の愉快な日常 当たり前を手放したら家事が楽になる!
さて、先日お伝えした絶賛反抗期中の息子ですが、反抗期中にも関わらず料理中は良く話しかけてきます。まぁ […] -
ブログ
整理収納&お片付けは何歳からでも始められる
昨日の実家のお片付けに関連して、紹介したい記事がありまして♡昨年、掲載して頂きました、沖縄タイムさん […] -
ブログ
整理収納講師の愉快な日常 旧盆のご馳走
おばぁのカメーカメー攻撃 昨日は、旧盆最後の日、ウークイでした。久々に母の中身汁をたんまり食べてきま […] -
ブログ
整理収納講師の愉快な日常 中1男子の反抗期
先週末、息子が小学生時代にお世話になった学童の先生が退職されると言う事で、送別会に行ってきました。会 […] -
ブログ
整理収納教育士の愉快な日常 夏やすみのおもひで
先日、珍しく娘(19歳・大学生)と息子(12歳・中学生)の2人とタイミングがあいまして。美味しいモノ […]