毎日、忙しいママの暮しを整理収納(お片付け)のチカラでサポート致します。
こんな方にオススメ
- お片付けが苦手
- 何から手をつけて良いのか?わからない
- 家族が片付けてくれない
- 子どもスペースを作りたい
- 床置きが多くて危険を感じている

プロのアドバイスで変わる

- お片付けの手順がわかる
- 大人も子どもも片付く仕組みができる
- 家族と一緒に定位置を考えることができる
- お子様の年齢に合わせた子どもスペースを一緒に考える
- 床置きがなくなる
オンライン整理収納相談
自分で片付けたいけど、何から始めたら良いのかわからない。プロに相談したいけど、アドバイザーを家に招くことに抵抗がある方や、家族の同意が得られない方。
相談の流れ
料金について
【オンライン】
整理収納相談
通常価格
10,000円(税込)/60分
【オンライン】
整理収納相談
勉強会参加者様は半額特典
訪問|お片付けレッスン
ご家族のライフスタイルに合わせた、楽々収納をご提案!
プロと一緒に片付けて、お片付けの正しい手順を学び、リバウンドしづらい部屋作りを目指しましょう♬
作業の流れ
※初回限定 お片付けレッスン修了後、お片付けを継続されたい場合は、お得なコースをご用意致しております。
初回限定 料金について
※交通費は、浦添市のアドバイザー自宅より16km以上から発生致します。Googleマップにて算出致します。
スタッフ1人(渡名喜のみ)
20,000円(税込)/3時間+交通費
20%オフ
スタッフ2人(渡名喜+アシスタント)
25,500円(税込)/3時間+交通費
25%オフ
レッスン後のご感想


オンライン|お片付けレッスン
オンライン上で定期的にプロに相談しながら、ご自身でお部屋を片付けることができます。
貴女にあったお片付けの手順をお伝えするので、一人で作業をする不安を軽減し、モチベーションを保つ事ができます。
作業の流れ
*片付ける箇所によっては、プチセミナーを行う場合もございます。
料金について
現在、モニター様を募集中です。(限定7名様)
お得な料金やモニター様にご協力して頂きたいことをご案内いたします。
お引越し整理収納相談&レッスン

- 新居で『使うモノ』をしっかりと見極める。
- 動線を考えた収納をじっくり検討する。
- 使わないけど、あなたの心の栄養『思い出の品』を大切にする。
これらを実行する事で散らかっても、すぐにリセットできる『片付くお部屋づくり』が実現できます。
新居でのあなたの暮らしを楽しくラクにるお手伝いをさせていただきます。
リピーター様
無料|整理収納相談

以前、私と一緒に片付けて一旦、お片付けレッスン(整理収納サポート)を卒業された、あなた向けのサービスです。
お片付けレッスンを終えて、数年・・・
出産・入学・進学・就職・転職・定年と様々な生活スタイルの変化で、リセットし辛いお部屋になっていませんか?
ライフスタイル・ライフステージが変化した、あなたのお部屋をご一緒に見直してみませんか?
早めの対応で片付けやすいお部屋を取り戻しましょう。
オンライン(Zoom)
整理収納相談(無料・30分)
ビフォーアフター
キッチン


寝室


北中城村観光協会様



リビング


お片付けレッスン
よくある質問
サポート当日はあえて片付けたりせずにありのままの状態でお待ちください。
普段の暮らしから片付かない原因を知ることが出来ます。
当日は、多めにゴミ袋(45ℓ)をご用意いただけますと幸いです。
作業に伴い、ほこりなどが出る場合がございます。掃除機や、掃除用品(雑巾など)はお客様のご自宅の物をお借りする事がございます。(使用前に必ずお客様に確認の上使用いたします)
収納用品については、物の整理が済んでから、モノの量や既存の収納用品、住まいの状況に合わせてアドバイスさせていただきます。
問題ありません。お子様やペットがいらっしゃる場合、危険がないよう、お客様自身で十分にお気を付けいただきますようお願いいたします。
当日出る不用品の処理は基本的にお客さまにお願いしておりますので、ご了承ください。
モノの量、お部屋の状態によって異なります。
目安としては、1回3時間ほどの作業で、キッチンシンク下収納、食器棚、洗面台などいずれか1か所の整理収納作業をさせていただくことが多いです。 お急ぎのご希望があれば時間の延長や、2名体制でご訪問する事も可能です。
日程の変更をお願いいたします。
当日のキャンセルは、100%の料金を頂戴することになりますが、日程の変更でしたら無料で対応いたします。
但し、レッスン当日ギリギリのご連絡でお客様のご自宅へ向かっている場合は、対応いたしかねる場合もございますので、早めのご連絡をお願いいたします。 万が一ですが、当方でも体調不良や交通事情、天災などにより日程変更をお願いする可能性もございます事をご理解下さい。
大変申し訳ございませんが、有料の駐車場のお代を負担していただきます。
所有されているモノの量や生活スタイルにより異なります。
基本的には複数回利用していただき、生活習慣や考え方などを考慮したうえで、サポートさせて頂きます。
整理収納は、見た目には効果が出ても考え方や習慣を変えていかないとリバウンドの原因になってしまいます。
ですが、引っ越し前後や大切な来客があるなど、ご事情に合わせて急いでサポートさせて頂くことも可能です。 無料のお見積もりをご用意しておりますので、お気軽にご相談下さいませ。
担当アドバイザーがおすすめの収納用品をいくつかお持ちする場合もあります。
気に入っていただけましたらその場でお買取りいただくことも可能です。
(基本的に100均の収納用品をご用意しております。)
また、お部屋が片付いた後におすすめの収納用品のアドバイスはさせて頂きますが、お客様ご自身でご購入いただいております。
100均、ニトリ、無印良品やネット通販など手に入りやすい商品でご案内しておりますが、お片付けサービスの後は、むしろ収納用品が不要になる場合も少なくありません。
『片付け=捨てる!』ではありません。
捨てるから始めないお片付けを心がけております。
あなたの心を元気にする『思い出の品』であれば大切に保管することをオススメしております。
また、『捨てる!』 と思い切れないモノは『保留』にして、準備期間を置くと言う方法もございます。
ご家族に困っている気持ちをお話いただき、ご協力していただくのが1番良い方法だと思います。
ですが、それが原因でストレスがたまりご依頼されている方が多いのが現実です。
その際にはご自分のモノを片付ける!又は、ご家族共有のスペースを片付けて使いやすくする。ことがメインのお片付けとなります。
反対しているご家族のモノは一切触れないのが原則となります。
『モノが動けば、心が動く!』あなたのスペース、共有のスペースが片付けば、家も心も軽くなるかも知れません(^^)
私どもからご主人にお話することはございませんが、なるべくご夫婦でお話あいをされて、ご主人のご協力のもとご依頼いただける方が良いかと思います。
ユニフォームのエプロンを外して、作業することも可能でございますので、お気軽にご相談ください。
損害保険に入っております。
作業中は、万全の注意を払っておりますが、万一破損してしまった場合は、誠意をもって賠償させて頂きます。
骨董品、出土品、アンティーク家具、贈答品、遺品、形見等同じモノが手に入らないようなモノについては、お客様のご満足頂ける賠償ができない事がございますことを予めご了承ください。
名前の入っていない軽自動車でお伺いいたします。
また、お客様のお宅へはエプロンを外した状態で参ります。
個人情報など毛利込み用紙に記入された事は、決して漏らすことはありませんので、ご安心ください。
また、ブログやInstagramに無断で掲載することもありません。
写真やご感想を掲載する際は、必ずご許可をいただいております。
浦添市の講師の自宅より、16km以上より交通費が発生いたします。
Google Mapにて計測いたしますので、ご了承の程よろしくお願い致します。
15㎞圏内 無料
16㎞~20㎞ 1,000円
21㎞~25km 1,500円
26km~30㎞ 2,000円
31㎞~35km 2,500円
36km~40㎞ 3,000円
41㎞~45km 3,500円
46km~50km 4,000円
51km~55km 4,500円
どちらもご準備不要でございます。
訪問時には、飲み物を持参いたしますので、ご自身のお飲み物のみをご準備ください。
サポート時にお昼時間を挟む際は事前にご相談させていただき、軽食を持参するか一時外出いたします。
お客様は、普段通りにお過ごしください。
事前のお振込(ゆうちょ銀行)、クレジットカードでのお支払いをお願いしております。
はい。土日祝日も追加料金なしでサポートさせて頂きます。
申し訳ございませんが、コチラのサービスは家事代行ではございませんので、ご在宅をお願いしております。
お客様とご一緒に所有されているモノの見直し田植えで、片付けやすい仕組みづくりをご一緒に考えます。 お客様の心に寄り添い、楽しく片付ける!ことをモットーとしておりますので、安心してご依頼ください。

イベント・セミナー情報
冷蔵庫片付け勉強会や、子供の自立を促す勉強会など開催
下記リンクから講座参加申込みができます